2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です* 管理組合の議事録10年間分に目を通しました。 新築時から今まで管理費滞納者はなく、大きな問題もなかったみたいで安心しました。 ただ、 大規模修繕がまだのようで 今後5年以内に行われるよ…
*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です* 他にも希望者がいたのに売主さんは私達を選んでくれました。その理由は、他の希望者さんからは値引きを打診されていて 私達は値引きをお願いしなかったからだそうです。 勝手に自分達は「片手…
*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です* やっと巡り会えた住みたいマンション。 やはり、私達の他にも購入希望者がいるようです。 やっぱり。いい部屋だったもんなぁ。 ライバルいるよなぁ。 お菓子でも持っていけばよかったかな・・…
*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です* Fマンション2回目の内見です。 売主さんは引っ越されていて、部屋は空っぽでした。 生活感のない部屋は前回は気づかなかった傷跡がありました。 でも中古だから 仕方ありません。このくらい…
*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です* 内見して数日後、夜の雰囲気を確かめるためにもう一度 Fマンションに向かいました。 駅周辺の様子や、マンションまでの街灯などを確認します。 うーん、ちょっと寂しい気もするけど よく言え…
*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です* 内見の部屋を出てW不動産の担当者さんと私達の3人で共用部をチェックします。 浮かれずシビアに見なくちゃ ・ゴミ集積所 一番のチェックどころ24時間ゴミ出し可能なので、住人のモラルがみれ…
*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です* 歩いて4分位で、2軒目のFマンションに着きました。 あ、いい感じ 外観が落ち着いた色で住宅街に溶け込んでいます。人気の中古マンション巡りをしていた時に見ていたような今の新築にはない…
*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です* W不動産の提案で同じ駅から徒歩1分のEマンションと徒歩5分のFマンション 両方見ることにしました。 内見当日 担当者さんと待ち合わせしてまずはEマンションへ。 おぉ、駅の改札を出て 目の…
*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です* 駅から徒歩1分、とわかって 慌てて私から電話しました マチ:あのー、さっきの件なんですけど 担:あぁ、すみません。マチさんが駅近、駅近、と言われてたので。徒歩1分ならどうかなと思っ…
*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です* W不動産から着信です。 「もしかして、今度こそ」 ドキドキして電話に出ます。 担:Dマンションじゃないんですけど やっぱり、、 担:駅近の物件が出まして・・・ マチ:Dマンションの近くで…
*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です* W不動産へ相談して2ヶ月。何の進展もありません。そう都合よく、目当てのマンションが売りに出るはずもなく・・。引越しが決まったら家の片付けにも本腰が入るのでしょうけど何も決まってい…
*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です* W不動産へ相談して数週間後担当者さんが自宅を査定に来られました。 市外なので、W不動産のお客さんで我が家を欲しい人は現れないと思うけれどローン審査のために自宅確認の意味もあったかと…
*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です* 不動産屋さんからの連絡がなくても週末はその街まで行って買い物をするようになりました。最寄りのスーパーで買い物をして、ATMもチェックして。ここで暮らすシュミレーション。 いいね、いい…
道頓堀にある大阪松竹座の「体験ツアー」がNYのブロードウェイより良かった話です。 ひとりで道頓堀を散策中 松竹座の前で写真を撮っていたらこんなチラシを配っていました サブタイトル「憧れのスターと同じステージに立てる!」 なんやと (@_@)翼和希さん…
*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です* 不動産屋さんに登録した後はマンション探しも一段落。少しずつ自宅の片付けを始めました。突然Dマンションの売り出しがあれば、自宅の売却も進めないといけません まだ住みながらの断捨離なの…
いよいよ大阪で幕開けした イルージョニスト。 久々のマチソワ これが大正解! チケットにも明記してあるくらいSNSでのネタバレ厳禁のこの舞台。みんなも守ってるから私も守るよ。でも苦しい!苦しかねぇ。しゃべりたか。 私は舞台は1人で観に行くのでこんな…
*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です* 住みたい!と思う街のマンションに出会って不動産屋さんで相談しています teinengolife.com うだうだ迷う原因のひとつが定年まであと2年半あることでした定年後の住まいを考えているわけでそ…
ずっと行きたかった根尾谷薄墨桜を見に行きました。 樹齢1500年と言われている大木は国の天然記念物。 綺麗かねぇうっとり・・・・ この姿を守るためにどれだけの人達がお世話をされているかと思うと 頭が下がります ありがとうございます 実際に目にすると…
*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です* この街の地元の不動産屋さんでいろいろ話を聞きたいけれどどのお店へ行けばいいのか。 私達は市外者その街にツテもありません。悪徳不動産屋さんに出会うほど恐ろしいものはないですよねネッ…
*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です* その Dマンション は決して華美じゃなく周辺の戸建てに調和した落ち着いた外観でした高圧的にそびえたっているのではなく低層で 住宅街に溶け込んでいます何より全室南向きで日当たりバツグン…
*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です* それはあるスーパーを思い出したことから始まりました多分、10年以上前のこと「駅と直結」をうたったスーパーがオープンしたということで市外だったけれど、わざわざ車で買い物に行ったのです…
*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です* 電車の駅前を見て回るとそれぞれ特徴があって面白かったです活気のある駅、静かな駅下町感たっぷりの駅前学生街、住宅街、オフィス街、ヤバい雰囲気の駅(なんとなく)マンション建設ラッシュ…
*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です* こうなったら今まで避けてきた「中古マンション」を選択肢に入れようかと思いはじめました。これまでは中古マンションに入居するとなんとなく先住者の方の何かが感じられるような気がしていた…
*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です* 建設中の Cプレミアムマンションをぼぅ〜と仰ぎ見ながら考えます新幹線通勤の人とかここに住んだら便利だろうなぁ住みたい人たくさんいるだろうなぁでも実際に買ってるのはどんな人なんだろう…
*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です* 新幹線駅近 Cプレミアムマンション のモデルルームさすがプレミアムだけあってゴージャス感満載です1軒目ならビビるところでしたがAレジデンスを経験済みなので慣れた感じで案内を受けます(…
*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です* 自宅に届いた素敵な封筒 差出人は外商カードを持っているデパートからでした開けてみると あなた様だけに と印字された インビテーションカードが♥️ それはある新築マンションのモデルルーム…
*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です* Bプロジェクト モデルルーム訪問 2回目担当者さんは我が家の「査定報告書」を見せてくれました(やっぱり自宅訪問はナシ) teinengolife.com こんな風に自宅も見ないで値段がつけられるなん…
*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です* 自宅に戻りwebで検索すると、数十年前の豪雨災害の時、その地区が被害にあった時の記事や写真が出てきました 今では想像できないけれど、すっぽりと水に浸かっていますずいぶん前のことだし、…
*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です* 見せてもらったハザードマップには マンションから離れたところに大きな川があり その周辺は浸水危険地帯で濃い色が そこから だんだん 色は薄くなり マンション一帯は浸水予想地域 「ここ、…
*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です* Bプロジェクトはファミリー向けマンションとあって、 モデルルーム予約日には子供連れの家族が何組も来ていました あれ?1組限定じゃないんだ、とAレジデンスとの対応の違いにちょっと戸惑っ…