定年後マンションライフ

郊外の一戸建てから駅近マンションに引っ越すまでのことや、日々のシニアライフを書いています。

本サイトはプロモーションが含まれています

MENU

21. 大規模開発マンションが

*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です*

 

ネット検索していたある日

3つ隣の市で大規模開発マンションが計画されているのを知りました

 

Bプロジェクト(仮)

 

新築 駅徒歩3分  300戸の大型プロジェクト」みたいな広告でした

「最多販売価格○○円台」と 私達の予算に近い金額です

完成は2年後 数期に分けての販売です

早速地図で調べると、これが とても便利の良いところ

最寄り駅前には残念ながらお店はないけれど

電車1本で繁華街や大きな公園へ行けます

 

マンションと同時にスーパーもできるそうです

 

何より販売価格が現実的で

いや、Aレジデンスを見た後だから安く感じてしまうのかな・・・

 

内容からファミリー向け物件というのが伝わってきます

3LDK、70〜80平米が中心で もっと広い部屋もある

100戸X3棟も建つので 敷地内に公園もできるらしい

 

デメリットは、大きすぎてメインエントランスから遠い部屋はかなり遠い・・・

近い棟から販売するので、第1期の今がチャンスですよん

 

みたいな広告

 

これは検討する価値はあるかも、と

早速資料請求をしてみました

もう初めてじゃないから 怖くないぞ

 

資料を待つ間、さっそく車で現地を見に行きました

 

だぁ〜〜 広い〜〜😍

 

以前あった建物を更地にしての開発だそうです

それにしても、最寄り駅は交通量も激しいところなのに

その一本裏にこんな広大な敷地が広がっているとは

車道からはたくさんの建物に遮られて建設予定地は見えません

 

駅近でも、ここは静かかも、、

 

期待が膨らんだ頃、資料が届きました

 

大規模物件なので、たくさんの間取りプランがあります
在宅ワークをデフォルトにした設備が完備されているのは流石です
共有スペースに子供用、大人用のワーキングスペースがあります

 

そしてお約束の

販売価格はモデルルームでお確かめ下さい」の文字

 

はい、はい、この作戦もう知っとりますよ

行こうじゃないの

 

もう高値の花じゃない

夢にグッと近いた 2件目の見学予約を入れました

 

マンション購入まで あと 302日

続く

 

AD