*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です*
建設中の Cプレミアムマンションを
ぼぅ〜と仰ぎ見ながら考えます
新幹線通勤の人とか
ここに住んだら便利だろうなぁ
住みたい人たくさんいるだろうなぁ
でも実際に買ってるのは
どんな人なんだろう
分譲マンションに
賃貸で住んでいる知り合いがいました
大家さんがいる、と聞いていたので 私は
「転勤か何かで住めない間だけ貸しているのだろう」と思っていました
だけど、マンションを探し始めると
「マンション投資」という資産運用があるのを知りました
自分は住まないで、賃貸で貸し出す
資産家の蓄財方法かと思っていたら
近頃は普通の人でも始められるとか
普通の人が起業して
銀行からお金を借りるのは大変なこと
だけど
マンションを担保にローンを組めば
賃料との差額で収益が得られるそうです
だから駅近の新築マンションは大人気
賃貸の入居希望者が集まるから
デベロッパーは売れれば良いので
住まない人にも売る
そうして、本当に買って住みたい私達には手が届かない金額になり
賃貸で住む人は一生不動産は手に入らず
なんだか おかしいよ
”家は一生の買い物”と よく言われる
おかしいよ
働き続けても家が買えないとか
共働きでないと返せない価格なんて
自由経済だから仕方ないけど
どうにか 家だけは
投機の対象外にならないものか
今ではオーナーが外国人という部屋もあるという
おかしいよ
住む人だけが買えるようにしてよ
ライフスタイルの変化と共に
もう少し気楽に
マンション、戸建て、都会、田舎、と
住み替えができたら どんなにいいだろう
なんだか 疲れてきた 🥲
新築 駅近 にこだわる限り
私達の大切な老後資金が
マネーゲームの一角に取り込まれそうで
おさらばしようか
私の夢に
マンション購入まで あと 254 日
続く
AD