*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です*
その Dマンション は決して華美じゃなく
周辺の戸建てに調和した落ち着いた外観でした
高圧的にそびえたっているのではなく
低層で 住宅街に溶け込んでいます
何より全室南向きで
日当たりバツグン、
風通しもいいのがわかります
駅にもスーパーにも徒歩圏内
そしてこの静かさ
ここ、いいね
夫も同じ感想です
マンションをぐるりと歩いてみます
広い敷地、広い駐車場、
一部屋あたりも広そうです
出入りする居住者さんはお子さん連れで
ファミリータイプのマンションのようです
私の心の中で
住みたいマンション第1位になりました
空室はあるのか
調べてみないと
早く帰って検索、検索🚗
今まで何棟もマンションを見てきたけれど
こんなにドキドキしたのは初めてです
「空室が出てたらどうしよう」
有名な物件検索サイトで探してみると
残念
売り物件に情報なし
でもDマンションの概要は出てきました
分譲マンションで築10年くらい
できれば 築10年までで探していたので
この条件もクリア!
これまでの売り出し価格が掲載されているサイトもありました
それによると、だいたい私達の予算内
最後に
「この物件の売却通知を受け取る」
バナーがあって
押しておくと、この物件が売りに出された時に
メールで知らせてくれるみたいです
押す? 押すか
新築は「どの部屋にするか」選ぶ時間がありました
でも中古は売りに出たら
すぐ押さえないといけない
ライバルがいたら 早いもの勝ちです
この ぐずぐずした
石橋をたたいて渡る私が
何千万もする買い物を
「出た」「はい」
で、ポチっと買えるわけがない
もう少し、情報を集めたい
この街のことも詳しく知りたい
さあ、どうすれば・・・・
こういう時は
地元の不動産屋さんに聞いてみるのが一番じゃないかな
(昭和な感覚だろうか・・・)
検索サイトには、いくつかのその街の不動産屋さんが載っていました。
マンション購入まで あと 195 日
続く
AD