*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です*
歩いて4分位で、2軒目の
Fマンションに着きました。
あ、
いい感じ
外観が落ち着いた色で
住宅街に溶け込んでいます。
人気の中古マンション巡りをしていた時に見ていたような
今の新築にはない重厚な作りです。
担:
外観、いいでしょ
うん、環境も
駅前の喧騒から離れてていい感じ。
オートロックを開けてもらうと
中から先方の不動産会社の人が出てきて
私達の担当者さんと名刺交換をしています。
あれ? ここも片手?
連れてきてくれたのかな
ロビーに入ります。
あ、
さっきより、ちょっぴり
高級感。
きらびやかではないけど
ほどほど感がいいなぁ
エレベーターもいい感じ。
防犯対策バッチリです。
部屋を訪問します。
売主さんと先方の不動産会社さんが
迎えてくれました。
引越し作業中で 部屋の中には
段ボールが積まれていました。
間取りはシンプルな長方形
玄関からまっすぐ廊下が伸びてる
よくあるタイプ。
今どきは廊下をクネクネさせて
オシャレな動線があるけれど
ここは昔ながらの間取り。
でも、その古さを補って驚いたのが
日当たりの良さ
南向きの一室が全部リビングで
何という明るさ😍
対面キッチンも南向きで
吊り戸棚がないので
景色を見ながら料理ができます。
売主さん:
冬でも暖かいです
でしょうねー♥️
このリビングの心地よさと
キッチンの明るさに
心がズキュンと射抜かれました。
「扉も自由に開けて、全部見て下さい」
売主さんは穏やかで良い人でした。
一番気になる水周りを拝見します。
お風呂、洗面所、トイレ
全部 ピカピカ
え、ここ中古ですか???
水回りだけじゃありません。
壁紙も廊下もキレイです。
私の「中古」に対する
ネガティブイメージが
ほとんどありませんでした。
売主さん:
掃除がんばりました(笑)
いや、ほんと、綺麗。
もしかしたらプロに頼んだのかもしれないけれど
もしそうでも、その気遣いが嬉しい。
私は
「これだったら、リフォームしなくていいかも」
とさえ、思いました。
部屋は気に入りました。
こうなったら、共用部分です。
さあ、
駐車場
廊下
階段
全部見ます。
マンション購入まで あと 81 日
続く
AD