定年後マンションライフ

郊外の一戸建てから駅近マンションに引っ越すまでのことや、日々のシニアライフを書いています。

本サイトはプロモーションが含まれています

MENU

48. 中古マンションの利点

*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です*

 

管理組合の議事録
10年間分に目を通しました。

新築時から今まで
管理費滞納者はなく、
大きな問題もなかったみたいで
安心しました。

ただ、

大規模修繕がまだのようで

今後5年以内に行われるようです。

大規模修繕が終わったばかりなら
あと10年はなくてすんだのに・・・

これは 仕方ないですね。

多分、修繕積立金は
倍になることを覚悟しないといけません

↓ 以前の担当者さんのアドバイス

teinengolife.com

このように 事前に
議事録や、駐車場、廊下で、
居住者さんの雰囲気を確認できることは
中古マンションの利点でした。

新築だと、全員が入居するまで
ドキドキすると思います。

でも
残念ながら
実際にお隣の方に会うことはできていません。

これは もう
賭けですね

どうか、どうか

良い方でありますように。


あまり 心配しても
マンションは戸建てに比べて
人の入れ替わりが多いと聞きます。

隣人が良い人でも
いつ引っ越されるかわからないし

その逆もあり

腹をくくるしかありません。

 

正式に契約日を了承して
印鑑
申し込み金
用意することになりました。

そう、その申し込み金

現金

だそうです。

 

えぇーーーー今どき😱

何百万円も

現金で持っていかないといけないの?


振り込みじゃダメなの?

不動産屋さん:
ダメなんです。すみません


まじか

怖いよ


契約は売主の不動産会社で行われます。
その近くに銀行はありません。

自宅近くの銀行から下ろして
現金で持っていくしかないのです。

 

こんな札束
持ったことなか😫

当日が怖くて

しかたないです

 

マンション購入まで あと 60 日

続く

 

AD