定年後マンションライフ

郊外の一戸建てから駅近マンションに引っ越すまでのことや、日々のシニアライフを書いています。

本サイトはプロモーションが含まれています

MENU

51. マンションの部屋を測りに行く

*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です*


今の自宅からマンションへ引っ越すと、
面積が半分以下になります。

どの家具や家電を持っていけるか、

決めないといけません。

 

しかも マンションは真四角のようで

実際は梁の関係で
でこぼこしています。

正確な計測のために
部屋を測らせてもらうことにしました。

この日のために
大工さんが使うような
長ーいメジャーを準備して

どんどん測って
間取り図に書き込んでいきます。

 

この時、

エアコンの場所の計測もお忘れなく。

私達はそれを忘れていて、
あとで大失敗してしまいます😫

一戸建て用とマンション用では
エアコンの大きさが違ったのです。
(引越し編で書きますね)

 

玄関や部屋のドア、納戸も
このマンションは小さいので注意です。


自宅に帰ってから
その図面を部屋毎に拡大して
家具の大きさに切った紙をのせて
レイアウトを考えました。

結果

ほとんどの家具が入らない。


ほぼ 全部

買い替えです😱

私の婚礼箪笥はもちろん、
ふたりそれぞれの仕事机、
食器棚(2つもある)
ソファ、テーブル
こたつにベッド

何もかも
手放さないと暮らせません。

そう

生活を小さくするための
住み替えです。

新婚時代に戻るのだ。

わかっているけど

もったいないなぁ・・・

 

買い取ってくれるところ

あるのかなぁ・・・

 

マンション購入まで あと 49 日

続く

 

AD