定年後マンションライフ

郊外の一戸建てから駅近マンションに引っ越すまでのことや、日々のシニアライフを書いています。

本サイトはプロモーションが含まれています

MENU

7日目 日本本土最北端・最東端・最南端のJR駅を訪ねる 9日間旅

阪急トラピックス
「日本本土最北端・最東端・最南端のJR駅を訪ねる 日本一周お二人旅9日間」
が キツかったけど楽しかった話です。

 

7日目

知床五湖ー紋別ー宗谷岬ー稚内温泉

 

快晴

8時ホテル発
知床五湖

気温5℃なので厚着して行ったら、快晴で暑かったです。
まだ奥までは行けないので、手前だけ 30分位の滞在。
それでも十分絶景を堪能できました。
心が洗われるようでした。
 
札幌では桜が咲いたそうですが、ここはまだ氷の世界。
北海道 でっかいどう 😍
 
網走駅は車中から。
縦書きなのは、出所者に
「横道にそれずまっすぐ生きて欲しい」という願いからだそうです。

冗談で買ったこれが 予想以上に美味しかったです!

脱獄犯 五寸釘寅吉 豆せんべい

 

走っていると、普通に鹿さんがいたり、 

キタキツネも見ました。

カニの爪も

そうそう、水分不足を避けるために、常にペットボトルの水を買っていたのですが、

小さい水筒を持ってきて、それに熱いお茶を入れて持ち歩くとよかったなぁと後悔しました。

暖かい飲み物が恋しかったです。

 

昼食は海鮮丼。なんて贅沢な。とっても美味しかった!!!

 

宗谷岬に到着

ずっと来たかった 日本最北端に来れて嬉しかったです。

でも 暴風!!!!!!

北の自然の厳しさを味わいました🤣


間宮林蔵さん。樺太を見つめています。

 

ここから稚内へ バスはひたすら走ります。

稚内グランドホテル に到着。

冷え切った体に 嬉しいお鍋。

毛蟹 真っ二つ😱

ビジュアルにギョっとなりましたが、

これが、めちゃめちゃ 美味しかったです!!

 

このツアーの食事はどれも美味しくて
あまり歩かないので太りそうです。

いや 太ってる(笑)

こんなに日本中を移動しているのに

アップルウォッチから「歩け」と指令が出るくらい

ずーーーーっと、乗り物の中です。

 

体力勝負です。

残念ながら 発熱の人が出ました。

体温計、風邪薬、胃薬、必須です。

 

ここまで来ると、ツアー仲間が団結し始めます。
みんなで体調を気遣いながら、ゴールを目指します。

(ゴール=自宅? 笑)

旅も残りわずか。

明日は北海道とお別れです。

 

8日目に続く

 

PR