*マンションを購入して引っ越すまでの日記です*
この頃、同時進行していたのが
引越しの見積もりをとる事 でした。
これには 引越し一括査定サイトを使いました。
口コミには「たくさん営業電話がかかってくる」と、ネガティブなことが書いてありましたが、
申し込む時に3社に絞り込んだら、迷惑なことはありませんでした。
3社とも、実際に来てもらっての査定になるので、
アポの時間を調整して2日間で終わらせました。
「持っていく」「いかない」のやり取りを最小限にするために
事前にA4の紙に「○」「X」を書いて、
家具にペタペタと貼っておきました。
こうすると一目で持っていくものがわかります。
ほぼ全部の家財を持っていくなら必要ないですが、
今回は戸建てから小さいマンションへの引越しなので
持って行かない物の方が多いのです。
服、食器、本もほとんど処分するので、
それぞれダンボール何箱分くらいになるかを伝えます。
普通の戸建ての引越しと同じ査定をされては困るので
「少ないんですよー」のアピールです。
3社の中で、引越し日と値段の両方が希望に近い会社を選びました。
残念ながらこの時は、3社とも不用品買取り(処分)サービスはなかったです。
それがあるとどんなに楽だったか。
この後、不用品処分の業者も探さないといけなくて大変でした。
リビングやダイニング、個室の家具は どうするか。
私はそのまま置いていって、買主さんが希望すれば差し上げるつもりでした。
不要と言われたら処分すればいいかと。
でもX不動産の担当者さんからは
「部屋は空にして下さい。その方が買い手がつきやすいです」
と言われました。
「購入後、家具や家電に不具合があれば、モメるもとになる」
そうです。
そこで、買ったばかりのリビングのエアコンは
取り外して持っていく事になりました
これだったら買わなかったのに・・・
後悔しても仕方ないです。
どんどん進めて行かないと。
さて、「X」をつけた
たくさんの家具や不用品は
どうすれば😨
引越しまで あと 69 日
自宅売却まで あと 248 日
続く
AD