定年後マンションライフ

郊外の一戸建てから駅近マンションに引っ越すまでのことや、日々のシニアライフを書いています。

本サイトはプロモーションが含まれています

MENU

83. 内見はダメだったけど 急展開!

*マンションを購入して旧居が売れるまでの日記です*

 

待ちに待った、初内見!

結果は・・・

 

X不動産: ダメでした

 

😱

 

そか。

 

最後の最後にX不動産、頑張ってくれたんだな。

ここで決まれば、一番よかったんだけど・・・。

 

心を鬼にしないといけません。

申し訳ないけれど、担当者さんに伝えました。

 

私:ありがとうございました。

では予定通り、一般媒介契約に変更させていただきます。

引き続き、よろしくおねがいします。

そして、即、決めていた他2社へ出向いて、
一般媒介契約を結びました。

 

Y住宅は、以前査定をお願いしていて
写真も撮っていたので、すぐWEBに載せますとのことでした。

Z不動産も、WEBと、翌週には新聞の折込チラシに載せる手筈が整っていました。

 

あれ、何だか両社とも すごくスピーディー

 

teinengolife.com

 

よくある記事には、
一般媒介契約では不動産会社は動いてくれない、と。

 

私の印象では、全然そんなことありませんでした。

むしろ、「一般でもいいから物件は沢山ホールドしたい」感じでした。

 

一般媒介契約にすると、売主(私達)への経過報告義務はありません。

でもZ不動産はこまめに進捗状況をメールで教えてくれました。

 

3社でWEBに載り、チラシに掲載され、

今まで止まっていた時間が動き出したような感覚がありました。

 

そして なんと

わずか9日後に

連絡がありました。

 

購入希望者がいらっしゃいます。

 

😮

こんな、早く!?

 

さあ、この連絡は

X不動産か

Y住宅か

Z不動産か

 

自宅売却まで あと 46 日

続く

 

AD