定年後マンションライフ

郊外の一戸建てから駅近マンションに引っ越すまでのことや、日々のシニアライフを書いています。

本サイトはプロモーションが含まれています

MENU

85. 待ちに待った引き渡し でも1本の電話が

*マンションを購入して旧居が売れるまでの日記です*

 

売買契約の日

買主さんとはここで初めて会いました。
良い方で本当に良かったです。

マンションの時と ほぼ同じ要領で進みます。

場所はX不動産。

teinengolife.com

前回と逆で、今度はこちらが現金で手付金をいただきます。

すぐに銀行へGO。

 

そして 約1ヶ月後

いよいよ 引渡し日です。

 

これもマンションの時とほぼ同じ。
買主さん側の銀行で行いました。

 

teinengolife.com

もう慣れたものです。

所有権移転作業を行い、
残代金の精算をして

旧居の鍵をお渡しして

 

正式に、売買成立となりました。

ありがとうございました。

 

長かったーーー!!

 

マンションを探し始めてから約2年2ヶ月

定年後マンションライフのための住み替えが完了しました。

おっと、忘れちゃいけない。

マンションのローンを繰り上げ返済しないと。

振り込まれた売却金をローン口座へ移すと

 

足りんやんけ😱

 

わかってはいたけれど

赤字の即決価格から値引きをし、
さらに登記費用、仲介手数料が引かれると

予定以上の手出しが・・・

 

ローンが組めてて良かった。

これは月々払っていくしかありません😥

 

数日後 追い打ちをかける電話が入りました。

 

X不動産:旧居に不具合が見つかりました。

 

修理をお願いします。

 

 

ウソやろ😱

 

自宅は売れたけど、続く

 

AD