旅行
久しぶりに箱根へ行ってきました。 箱根といえば小田急とセットの「箱根フリーパス」 東京から電車で来る人向けのパスと思っていたけれど、今回車で行ってもお得で、便利で快適な旅となりました。 箱根ナビHPより www.hakonenavi.jp 上記のように「箱根フリ…
お題「初めて一人旅をします。一人旅でよかった場所、一人旅初心者におすすめの旅行先を教えてください。」 一人旅が初めてなら、旅行会社の「おひとり様ツアー」を利用するのはどうでしょうか。 国内なら「一人旅感」が感じにくいかもしれませんが、海外だ…
ディズニーバケーションパッケージを使って、シニア2人がディズニーランドを満喫した話です。 1日目はこちら teinengolife.com 2日目 8:45 宿泊者は「ハッピーエントリー」を利用して、開園15分前から入園できます。 (グランドシャトー宿泊者は30分前) …
色々システムが変わって、スマホが必須となった東京ディズニーランド。 60代の夫婦2人だけで楽しめるのか。 答えは ”YES” です。 今回私達が利用したのは ・バケーションパッケージ あなたの好きをセレクトしてパークを楽しむ2DAYS 良かった点は5つです。…
以前京都迎賓館に行ってとても感動したので、ずっと赤坂の迎賓館へも行ってみたいと思っていました。 調べてみると予約なしでOKとのこと。 混雑を避けて、平日に行ってみました。 注)公開日や混雑状況は内閣府のHPで確認要です。(和風別館は要予約) 迎賓…
阪急トラピックス「日本本土最北端・最東端・最南端のJR駅を訪ねる 日本一周お二人旅9日間」に参加してきました。 結果、とんでもなく楽しかった〜。でもいろいろ思うところはあったので総括します。これから検討する方の参考になれば嬉しいです。 目次 この…
阪急トラピックス「日本本土最北端・最東端・最南端のJR駅を訪ねる 日本一周お二人旅9日間」に参加しました。 旅行記はこちらから どうぞ teinengolife.com これから参加される方、似たような旅を検討されている方へ 9日間の旅で持って行って良かった物、使…
阪急トラピックス「日本本土最北端・最東端・最南端のJR駅を訪ねる 日本一周お二人旅9日間」が キツかったけど楽しかった話です。 9日目 最終日 新潟港ーJR新潟駅ー(上越新幹線とき)ー東京駅 いよいよ 最終日 7時 船内レストランで朝食 変更になった新日本…
阪急トラピックス「日本本土最北端・最東端・最南端のJR駅を訪ねる 日本一周お二人旅9日間」が キツかったけど楽しかった話です。 8日目 稚内公園ーJR稚内駅(日本最北端)ー小樽港ー(新日本海フェリー)ー新潟港 小雨 8時発 稚内公園へ 「氷雪の門」の正式…
阪急トラピックス「日本本土最北端・最東端・最南端のJR駅を訪ねる 日本一周お二人旅9日間」が キツかったけど楽しかった話です。 7日目 知床五湖ー紋別ー宗谷岬ー稚内温泉 快晴 8時ホテル発 知床五湖へ 気温5℃なので厚着して行ったら、快晴で暑かったです。…
阪急トラピックス「日本本土最北端・最東端・最南端のJR駅を訪ねる 日本一周お二人旅9日間」が キツかったけど楽しかった話です。 6日目 阿寒湖温泉ー風蓮湖ー納沙布岬ーJR根室駅(日本最東端)ー羅臼国後展望台ー知床ウトロ温泉 あいにくの小雨。 7時朝食 8…
阪急トラピックス「日本本土最北端・最東端・最南端のJR駅を訪ねる 日本一周お二人旅9日間」が キツかったけど楽しかった話です。 5日目 苫小牧港ーえこりん村ー足寄ー阿寒湖温泉 快晴。 海は揺れなくて快適でした。 苫小牧港 着岸は11時なので 朝はゆっくり…
阪急トラピックス「日本本土最北端・最東端・最南端のJR駅を訪ねる 日本一周お二人旅9日間」が キツかったけど楽しかった話です。 4日目 (さんふらわー)ー大阪南港ー新大阪駅ー(東海道新幹線のぞみ)ー東京駅ー(東北新幹線やまびこ)ー仙台駅ー松島ー仙…
阪急トラピックス「日本本土最北端・最東端・最南端のJR駅を訪ねる 日本一周お二人旅9日間」が キツかったけど楽しかった話です。 3日目 南霧島温泉ーJR西大山駅(最南端)ー仙巌園ー(桜島フェリー)ー桜島ー志布志港ー(さんふらわー)ー大阪南港 朝からあ…
阪急トラピックス「日本本土最北端・最東端・最南端のJR駅を訪ねる 日本一周お二人旅9日間」が キツかったけど楽しかった話です。 2日目 門司港ー宗像大社ー太宰府天満宮ーJR博多駅(九州新幹線さくら)ー鹿児島中央駅ー南霧島温泉(泊) 門司港からはバス…
阪急トラピックス「日本本土最北端・最東端・最南端のJR駅を訪ねる 日本一周お二人旅9日間」が キツかったけど楽しかった話です。 いつか日本の端っこに行ってみたい、という夢がありました。ツアーで連れて行ってくれるこの企画。新聞広告で見つけてすぐ申…
関で買った包丁がとても良かった話です。 刃物といえば 岐阜県関市 我が家の包丁が切れなくなったので ドライブがてら購入しに行きました。 岐阜関刃物会館 関市は鎌倉時代から 日本刀の製作が行われていたそうです。 どれを選んだらいいのか迷うほどたくさ…
道頓堀にある大阪松竹座の「体験ツアー」がNYのブロードウェイより良かった話です。 ひとりで道頓堀を散策中 松竹座の前で写真を撮っていたらこんなチラシを配っていました サブタイトル「憧れのスターと同じステージに立てる!」 なんやと (@_@)翼和希さん…
ずっと行きたかった根尾谷薄墨桜を見に行きました。 樹齢1500年と言われている大木は国の天然記念物。 綺麗かねぇうっとり・・・・ この姿を守るためにどれだけの人達がお世話をされているかと思うと 頭が下がります ありがとうございます 実際に目にすると…